2016年06月13日

持っとる帝国陸軍の軍服を集めてみました

持っとる帝国陸軍の軍服を集めてみました

左から昭和16年製の九八式代用冬衣、昭和18年製の九八式冬衣、ヒキ製のレプリカ九八式冬衣、中田商店製の九八式夏衣、昭和19年製の防暑衣です。
防暑衣の場合は、何方の軍属用で買ったので、階級章の代わりに軍属の袖章を付けました。
個人的な考えですが、ヒキのレプリカ九八式冬衣は実物と比較してみたら、外形とミシン線、内側の再現まで結構ええな再現度で、襟と生地にちょっと惜しいところはありますけど、なかなかええな物です。
再現度が低かった夏衣に比べるとすごい成長したと思います(個人的にヒキの九八式夏衣はホンマに問題があると思います)。
考えてみると全部が兵用で、ほぼ九八式系ですなw
一様、帝国陸軍の軍服の中で一番好きなんが九八式なので
そろそろ他の形式(昭五式とか)の軍服も買ってみようかなとは思っとるんですが、気がついたら九八式を買っている自分を発見してしまう…




同じカテゴリー(帝国陸軍)の記事画像
襟布作り...
新しく買った九八式と三式
同じカテゴリー(帝国陸軍)の記事
 襟布作り... (2016-09-27 15:12)
 新しく買った九八式と三式 (2016-09-27 15:08)

Posted by товарищ Минами  at 12:11 │Comments(0)帝国陸軍

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。